プレゼント企画終了!
6/27から約2週間に渡るヘレンシュワードプレゼント企画が終了しました。
たくさんの美容室様にご応募いただきました。
ありがとうございました
当選された美容室様には準備が整い次第発送させていただきますので、もう少々お待ちください
なるべく多くの美容室様でお試しいただきたいので、第2段、第3段と検討しています。
次回は夏のダメージをケアできるよう、秋頃を検討中です
またホームページ内で告知させていただきますので、どうぞよろしくお願いします
コロッケ☆
ヘレンシュワード「メディター」&「インディゴ」プレゼント企画実施中
詳しくはこちらのページをご覧くださいhttps://syante.co.jp/cms/press
——————————————————————————————–
社長いわく「今までに食べた中で2番目においしいコロッケ」屋さん
1番は閉店してしまったらしく、今はないそうです
大国町にある「のんき亭」。
お昼と夕方の数時間しか開いてなく、売り切れた時点で閉店です。
コロッケ1個70円
わたしが行ったときはたまたま空いていましたが、揚げ待ちの間にお客さんが増え、雨にもかかわらず並んでいました。
揚げたてコロッケ、あっつあつ
甘いお芋に少しだけコショウのきいたシンプルなコロッケでした
繰り上げ一番かな
7月のおすすめ商品☆
ヘレンシュワード7月のおすすめ商品をUPしました
https://syante.co.jp/php/hs_products.php
梅雨のこの季節、雨が降っている日はもちろん、晴れの日も湿度が高く髪がまとまりにくくなります
そんな梅雨の季節にぴったりなメディターニュートリーブシリーズとインディゴリラクサー
ニュートリーブリペアシャンプーとリペアマスクは、オーガニック植物原料のオリーブとヒマワリの成分が豊富に配合されているので、髪にたっぷりと栄養を与えてくれ、クセの広がりを抑えてダメージヘアをまとまりやすくします。
インディゴリラクサーはクリームタイプの洗い流さないトリートメントなので、髪にしっかり浸透し、もつれ・静電気防止・ストレート効果があり、雨の日でもしなやかでツヤのあるスタイルを持続させます。
そして晴れの日やこれからの季節のヘアケアにはインディゴシャインDがおすすめです
インディゴシャインDはUVフィルター効果があり、髪を紫外線からまもり、ツヤのあるなめらかな質感の髪に仕上げます。また、ドライヤーやアイロンの熱からも髪をまもってくれるので、スタイリング前のご使用もおすすめです。
ジメジメしてヘアスタイルが決まりにくいこの季節
ばっちりヘアケアで、すっきり素敵ヘアを目指しましょう
さくらんぼ♪
今年初
大好きなサクランボが届きました~
毎年この時期に届くように母が頼んでくれています。
シーズン中は何回か届きます。
この時期の毎日の楽しみです
美容室様向けプレゼント企画実施中♪
6/27(月)からシャンテホームページ上でヘレンシュワード「メディター」&「インディゴ」シリーズがドドーンと届く美容室様向けプレゼント企画を実施しています
豪華なプレゼント内容は・・・
メディターは店販シリーズ(つまりは、レメディーと3/Mを除く全商品)の中から4シリーズまでお選びいただけます。
インディゴはなんと全アイテムプレゼントです
ご応募条件は、簡単な感想アンケートにお答えいただき同封の返信用封筒でご返信いただける美容室様です
尚、ご応募の詳細・応募方法等は、当ホームページのプレスリリース&イベントページをご覧ください。
たくさんのアイテムを一度に試せる大きな機会です
締め切りは7/8 18:00です。
ご応募お待ちしております
ふわふわシューマイ♪
大阪日本橋にある一芳亭さんに行きました。
一芳亭さんは昭和8年に創業したシューマイで有名な中華店です
もちろん食べたのは名物のシューマイ
ふわっふわのシューマイです
いくらでも食べれます
個人的にはこの↓鶏スープが好きです。
マスター!
金曜日に新しいホームページの勉強会があり、
ブログマスターしました←絵文字も使えるようになりました
————————————————————–
昨日、ふと自宅の庭に出てみると、植木が緑々しく生い茂っていました。
若干生い茂り過ぎ気味なこの木は、キウイです。
父が育てていて、今年も実がなっていました
キウイは木になっている時に熟することはないらしく、ある程度の大きさになったら収穫してリンゴやバナナなどの他のフルーツと一緒に保管して熟させます。
1年目はそんな知識がなかったので、いざ食べようと思ったらカッチカチで食べれたものではありませんでした
そんなキウイももう10年目ほど。
大きくなって今年もおいしく食べれますように
新ブログ!
こんにちは。
シャンテスタッフです☆
2年に渡りアメブロでスタッフブログを続けてきましたが、シャンテホームページのリニューアルに伴い、このホームページ上でブログを書くことになりました。
今日は初投稿です♪
絵文字の使い方など、一切わかりません・・・が、色んな情報を発信できればと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします。
最近のコメント