ヘレンシュワードin沖縄の風景
お取引先のディーラー様が
今日は、天気が良いので、お弁当を買って外で食べましょう
ご飯が、よりおいしくなる所に
行きましょう・・・っっと
何処で食べるのかな
と思っていると
すぐに着きました
そこに広がる景色は
日本じゃないみたいです
ここで、食べるお弁当は
大変おいしゅうございました
現実逃避してから仕事に戻るのが・・・・・・
このキレイな海が・・・・・・
大阪で言う淀川レベルだそうです
沖縄 by ヘレンシュワード ヘッドスパ
沖縄で行った講習
メディター プロフェッショナル プログラム
毎度の事ながら、Beforeを撮り忘れてしまった
なので
Afterをゾロゾロッと並べます
今回は
1/T➔6/P➔4/S➔4/M➔1/L➔4/F
で施術しました。
普段は、髪のまとまりが悪く毛先がよく絡むそうです
今回も、ハンドブローのみ
毛先の絡みもなく、ツヤ感Up
絡みがないことに驚かれていました
次のAfter
今回は
1/T➔6/P➔1/S➔4/M➔1/L➔4/F
で施術しました。
普段は、トップにボリュームがなく毛先に柔らかさがなかったそうです
今回も、ハンドブローのみ
ツヤ感upにトップのボリュームup
毛先の柔らかさを気に入って頂きました
メディターシリーズは
お客様の要望や美容師さんが提案するスタイルに合わせて
オリジナルのプロクラムを組むことが出来ます
目的に合わせて特化したラインナップ
なので
結果がわかりやすく出てきます
少しでも
ご興味のある方は、ご連絡お待ちしております
℡06-6532-4718
WEBからは、ココをクリック
沖縄 by ヘレンシュワード ヘッドスパ
沖縄で行った
メディター プロフェッショナル プログラム
Before
モデル様の要望
①髪のまとまりを上げたい
②トップにボリュームが欲しい
以上をふまえて
メディター商品の施術アイテムを選びます
1/T➔6/P➔2/S1➔4/M➔1/L➔4/F
After
お仕上げは、ハンドブローのみです
トップのボリューム・髪のツヤ・毛先のまとまり
写真がへたくそなので
見にくいかもしれませんが
すごく良くなっていませんか
メディターを使ってモデル様のお悩みを解決する
オリジナルレシピで施術した結果です
ヘレンシュワードは、まだまだ日本の知名度は高くないですが
少しずつ広まっています。
少しでも、ご興味がありましたら
ご連絡ください
℡06-6532-4718
mail ココクリック
よろしくお願い致します
バロセロナの日々 続き(^^)4
前回の続きは、下記アクセス
まだ、レストラン求めて
天気が良いと歩くのも良い物です
歩いていると、なにやら
物体がぶら下がっている店を発見しました
なんと、生ハム専門店
スペインが本場なのですね
たっぷり入って4.5€
安い
ぶら下がっている生ハム一本で100€~と安いんですね
家に一本持って帰りたい気分です
生ハム専門店を後に
まだ歩きます
真ん中のグリーン系の宇宙人らしき物
オブジェじゃなくて人なんです
スペインの大道芸人クオリティー高すぎです
置物と思ってしまいましたよ
続きは、またの機会に
バロセロナの日々 続き(^^)3
前回までは、下記にアクセス
で、続きです
サンタ・エウラリア大聖堂
この前の広場では、たくさんの人が、おのおのな時間を過ごされています
なぜか、時間がゆっくり流れている気がします
明るいので、お昼と思いがちですが
なんと、夕方の6時なんです
スペインも日が長いです
やっぱり旧市街地
雰囲気が良いですね
レストラン探しを忘れて
ブラブラ歩いてしまいます
で、
まだまだ歩きます
この下をくぐると
こんな裏にも彫刻が施されています
すばらしいものです
まだまだ、レストランが見つからず
今回、かなり歩きます
続きは、次回に・・・・・
空の旅 何処に向かっているでしょう?
先日の、出張伊丹空港から目的地に向かう景色がキレイだったので
撮ってみました
まず、機内から
この飛行機初めて乗ったのですが
シートも良くて、音楽が流れていて
良い雰囲気の飛行機です
また乗りたいですね~
ここから、空撮画像をだだだだだだだだっと
並べていきます
ここ何県かわかりますか
何処に向かっているかわかり始めましたか
もう、皆さんわかりましたかな
そう
ココは、
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・
・・・
・・・
沖縄
です。
講習などは、後ほどUpします
次回は、バロセロナの続きです。
また、お会いしましょう
坊ちゃん列車 (^^)
愛媛県松山市は、夏目漱石の坊ちゃんの舞台となった街です
そんな街には、古本やが多かったり
坊っちゃん列車という列車も走っています
それが、これです
電車じゃないんですね
だって、パンタグラフがないんですよ
何で動いているのやら・・・・・
こんなレトロな乗り物に乗ってみたいです
皆様は、松山に来られたら
是非、乗ってくださいね
うしおに(゚Д゚)
先日、愛媛県松山市周辺にヘレンシュワードの営業に行ってまいりました
松山空港で大きな物に、出迎えてもらいました
それは何かというと
宇和島市の祭りで使用される
牛鬼(うしおに)
(ぎゅうき)とは読まないみたいです
あんなに大きい物が
どんな風に動くのか見てみたい物です
バロセロナの日々 続き(^^)2
前回の続き
遅めの朝食を済ませて
いざ、展示会場へ
展示会場周りは、展示会をやっている事がわかりません
他の展示会は、もっと派手なんですけどね
会場内は、撮影不可だったので撮れず残念です
会場内は、色んな国のメーカーさんや色々な商品がありました。
日本で流行る商品探します
展示会終了後、
恒例のレストラン探し
バロセロナのメインストリート
すごい人と露天の数、そして絵描きさん達
絵描きさんは、今までの街で一番多いかな
何故だかわかります
それは、のちほど….
今回、宿泊するホテルが
バロセロナの旧市街地にあるので
街の雰囲気は、めちゃくちゃイイです
ちょっとした路地でも風情がありますね
レストランを探していることを忘れそうです
まだまだ、探すので
続きは次回に
バロセロナの日々
前回の続き
バロセロナに到着後
今回は、空港からタクシーでホテルに向かったので
スムーズに
ホテルにチェックイン
朝が早い飛行機だったので
ホテル近くで、昼食に近い朝食をとることに
で、恒例のレストラン探し
う~ん
バロセロナも良い天気です
まだ探します
イタリアの町並みと何か少し違いますね
違いがわかりませんが
ココで、スペインと言えば
そう
バル
を発見しました
コロッケみたいなのを注文したのですが
味は、日本のコロッケと同じでした
真ん中の得体の知れない物体
これまた、味わったことのない味でしたが
おいしゅうございました
そして、
最後は、エスプレッソで
イタリアとは風味が違いますが
スペインもおいしいです
日本でこれが飲めたらな~
朝食終了後、いざ展示会場へ
最近のコメント